2022 ベストバイ

KeijiroToyoda
Dec 25, 2022

--

あっという間に今年もあとわずかとなってしまったので、最後の週末のうちにベストバイまとめます。

時間的に余裕がなかったので、服(+鞄ひとつ)に厳選?しました。今年はあまり靴を買わなかったかもです。とはいえJACQUEMUS x Nikeは買ってよかった(ヴィンテージ偏重の価値観のためベストバイにランクインはせず)。

選んだアイテムを見るとつくづく自分はヴィンテージが好きなんだなと思わされます。そもそもは他人と被るものを身につけたくないという思いで古着を漁っていますが、その中でもやはりヴィンテージは「良いもの(自由に解釈してください)」が生き残っていると感じることが多いですし、歴史的経緯を深掘ることによって自分だけの「文脈」が生まれていくような相互交渉の余地が多分に残されてるのは本当に面白いことではないでしょうか(オタク)。

今回3アイテムが登場するヴィンテージY-3はまさに自分にとってそのような存在でした。00sだと思うので言うほど年代的に古くはないです。しかし(特に経営破綻後の)今のヨウジ, Y-3とは似ても似つかない、大きな隔たりを感じられる今は希少なアイテム達は色々な角度から楽しむ方法があり、新たな角度を開拓するほど自分にとっての価値が増していく、最高のコト消費でした。

あと、自力で希少なアイテムでたどり着こうとした結果eBay率が非常に高くなりました(カジュアルな買い物は古着屋, ZOZO used, ヤフオクなりが普通に多いんですが)。

80s~90s GUCCI ジャケット

eBayで購入したGUCCIのジャケットです。時代が時代なのでかなりワイドなシルエットですが、柄と色味がとてもタイプだったので買ってしまいました。

タグのロゴが筆記体ではないので(裏地に筆記体ロゴが柄として入ってはいますが)、80s前半ってことはなさそうで、80s後半か90sなのかなと思ってます。ボロいので崩壊寸前です。丁寧に着てあげないと…という感じですがまあテーラードジャケットを着る機会が少ないので大丈夫。

00s Y-3 Gジャン

この「JEANS Y-3」のタグを見たことがあるでしょうか。

ヤフオクとかでも探せばいくつか出てきますが、推測するにY-3が日本製デニムのアイテムを展開する前にイタリア製デニムを使用していた頃のものっぽいです。やはりeBayで仕入れました。

はっきり言ってダサいこのタグから時の流れが感じられて大好きなんですが、それ以前にこのGジャンは襟元をはじめとしたデザイン・サイズ感・色味の全てがかっこよくめちゃくちゃ普段使いしやすいという強みもあります。

こちらもオンボロですが丈夫そうなので雑に着ています。

00s Y-3 杖村さえ子 グラフィックフーディ

ヨウジだけでなく、Y-3でも杖村さえ子コラボのアイテムが展開されているのを元々は知りませんでした。こちらはヤフオクだったかな?比較的安く売りに出ていたのを発見し購入。VOGUE RUNWAYを参照するに、2004SSあたりの超初期のアイテムのはず。

こちらもいい感じにオーバーサイズなので着やすいんですが、汚すのが怖くてあまり着れていません。正面はなんの変哲もない白パーカーで、フードが立って高級感がある感じでもないので、背中で主張していく以外の生き方はできません。

10s??? Y-3 x WAREHOUSE? カシミヤ混ジーンズ

こちらもeBayで購入した、詳細が不明のジーンズです。

とりあえずY-3 x WAREHOUSEとは書かれているものの、パチモノなのか、本当に正規に存在したモノなのか、現状インターネット上の情報からは判断できておりません…

Y-3 x WAREHOUSEのコラボが存在したことは事実です。下に出典リンクを貼ったように2013SSのコラボのニュースが検索にヒットします。

出典: https://www.fashion-press.net/news/5761

そして、僕が購入したジーンズのポケット裏にも、確かにY-3とWAREHOUSEのロゴ/表記が入っています(関係ないですがa pair of levi’sオマージュのグラフィックいいですよね)。

このデザイン好きです。出典: https://trademarks.justia.com/861/99/this-is-a-pair-of-levi-s-they-are-the-original-jeans-and-have-a-reputation-for-durability-known-the-world-over-only-selected-86199622.html

ただ、いくつかおかしい点が存在します。シルエットはかなりサルエルな感じなので、先ほど貼ったFashion Pressの画像の一番右のアイテムが形としてはかなり近いんですが、僕の持っているアイテムにはアジャスターがついており、かつ、パッチには何も書かれていないんですね…

タブ可愛いですよね。

ということで謎は深まるばかり。詳しい方どなたか教えてください。元ヨウジの店員さんに相談したときには「海外だけで売られてたって可能性もありますよ」と優しいお言葉をいただきました。

ただ、このアイテムには明確にモノとしての良さが存在しています。なんとカシミヤ6%混なんです。自分はカシミヤ混デニムというのは所有したことがなかったので、穿いた時の裏地の肌触り、ほんのりとした暖かさに感動してしまいました。

また、写真撮り忘れましたが、ちゃんとセルビッジです。

ランドローバー ロゴフリース

こちらは自由が丘に今年できた古着屋「EROTIC」さんで購入したもの。去年のベストバイにAppleスタジャンを挙げましたが、自分は企業ロゴものには元々目がないし、車が大好きなので即決でした。

https://www.instagram.com/erotic_jiyugaoka/

ベンツとかはロゴものを比較的よく見る気がしますが、ランドローバーってなかなかないですしね。

EROTICさんに置かれているアイテムは基本的にゆったりとしたオーバーサイズなので、サイズ感で悩むことは基本なく、男女問わず幅広い人におすすめです。もちろんサイズ以外の観点のセレクトのセンスも抜群に好きです。

このフリースも例に漏れず全体的にゆったりとしており、特に袖のボリュームがすごい(かつリブはかなりタイト)ので、着たときに手首に布がたまるシルエットが非常にイケてます。

近寄ってみてみるとピンクのニュアンスもある少し不思議な色合い

80s? Adidas x Peter Black バッグ

Peter Black社生産のAdidasバッグです。

値段は張るけどヤフオクでも比較的よく見かける気がします。こちらもeBay購入で、ヤフオクで買うよりは結構リーズナブルだと思います(円安でなんともいえないところはある)。

年代は詳しくないのでよくわかりません。

手持ちカバンとしても使えますし、斜めがけをしてもベルトがいい感じに短いので、腰上程度の高い位置にカバン本体が来てかなりばっちり決まってくれます。丈が一定以上あるコートに合わせるのが吉でしょう。

ちょうどMacBook Proも入るので、自分は今年通勤に愛用しました。オリーブ色のオイルドジャケットかモッズコートに合わせることが多かった気がします。イングランドの風を感じましょう(自分のオイルドはEROTICさんで買ったオーストラリアのブランドでしたが)。

…という感じでした!みんなのこういうこだわりも聞きたいです。是非ブログを書くか、飲み会しましょう。

それでは、2023年も良いお買い物ライフを。円高に戻って欲しいですね。

--

--

KeijiroToyoda
KeijiroToyoda

Written by KeijiroToyoda

デザインに多少詳しくて、サイバーセキュリティの仕事をしています

No responses yet